
フィールド表示設定
項目の内容の変更に関するスクリプトの例です。
入力項目の中に「空白」や「改行」が入ってしまう事ってありますよね。
エラー表示をするのも良いのですが、関数で削除してみました。
入力項目に文字を入力すると「空白」や「改行」を削除して、表示します。
項目を計算タイプにし2つの関数をセットしました。
Substitute関数とTrimAll関数です。
Substitute関数で、改行コードを無くし、TrimAll関数で、空白を無くしてます。
TrimAll ( Substitute ( 入力項目 ; "¶" ; "" ) ; 1 ; 3 )
6と7の間の空白が消えています。
では、改行を入れてみます。
改行が入っても、1行で表示されてます。
空白や改行が行の最後にあると、見た目だけでは分かりにくいので強制的に消してしまうのもありかな。