
ファイルメーカー
一覧表示
入力が終わったら見たいのは一覧表ですよね、でも全レコードをいつでも見たいわけではないですね。
日付の範囲で見たいときの基本がこれです。(Noeだけかも?)
Noeはファイルメーカーのステータスエリアを表示させない使い方をしている為、
検索は全てリレーション設定をする必要があります。
範囲を入力する欄が上段にあり、その値でポータルに表示されます。
このレイアウトは「noeland3」テーブルの二つのフィールドと「カルテワクチン」の受診月日フィールドで
リレーションしてあります。
「noeland3」の2フィールドに値を入れると下のポータルに該当のレコードが表示されます。
「noeland3」をベースにポータルで「カルテワクチン」を指定するだけです。
これだけで「カルテワクチン」のレコードから指定日付の範囲での一覧が作成されます。
ポータルの外にカルテワクチンのフィールドを置いても表示されるので、
件数や合計を表示させるのもいいでしょう。
ファイルメーカーでの件数や合計の集計は「集計その2」で説明します。
組み合わせると、日計、週計、月計、期間計、年計と幅広く使えます。
別々に作る手間も省けます。
日付を例に説明しましたが日付だけではなく、郵便番号、品種など検索したい項目でリレーションをして使ってください。氏名のフィールドは直接使うのは不便です。フルネームで入力とか漢字の違い、または読み違いなどがあるので、1字でも検索出来る工夫が必要です。それは別のページで説明します。
ファイルメーカーでは基本中の基本のポータルですが、使い方も幅広い使い方が出来そうで
Noeも試行錯誤中です。